いよいよ2020年待ちに待ったiPhoneシリーズ初の5G対応機種iPhone12の発売が発表されました。
日本国内では10月16日から予約を受け付け、10月23日に発売となります。
機種は
- iPhone12
- iPhone12mini
- 上位モデルの「iPhone 12 Pro/Pro Max」
5G対応やワイヤレス充電「MagSafe」搭載が話題になっているiPhone12ですが
今回のiPhone12の特徴各機種においてカメラの性能が向上したことです。

iPhone12・iPhone12Proのカメラ音はどうなのか?
しかし、カメラ性能が向上しても気になることが
今までのiPhoneのカメラってシャッター音が大きく静かな場所やコンサート会場などでは周りを気にして使えないことです。
iPhone11もカメラ性能が非常向上しましたが
子供のピアノコンサートなどでもカメラ音が大きくてシャッターを切るのに勇気がいります。
いくらiPhone12のカメラの機能が向上してもシャッター音を小さくしたりなくしたりはできないのでしょうか?

日本のiPhoneの仕様はカメラ音が大きい
実は日本で発売されているiPhoneは写真を撮るとき必ず大きなシャッター音がなります。
このシャッター音は厄介なことに消すことができません。
韓国も日本と同様で大きなシャッター音がし消すことができません。
実は欧米で発売されているiPhoneより日本と韓国のiPhoneはカメラのシャッター音が大きく鳴るようになっています。
しかし、欧米でで発売されているiPhoneはシャッター音を小さくしたり消すことができます。
シャッター音をサイレントにする機能が無いのは日本と韓国のiPhoneだけなのです。
iPhoneの設定ページではシャッター音の音量を調整消音ができるように書かれていますが
(一部の国や地域では消音が無効になっています。)と書かれています。
この消音が無効になっている地域が日本と韓国にあたります。
シャッター音の音量を調整する
引用)
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphb362b394e/ios
シャッター音の音量を調整する
シャッター音の音量を調整するには、iPhoneの側面にある音量ボタンを使います。または、「カメラ」が開いているときに、画面の右上隅から下にスワイプしてコントロールセンターを開き、音量スライダ をドラッグします。
消音にするには、iPhoneの側面にある着信/サイレントスイッチを使います。(一部の国や地域では消音が無効になっています。)
注記: Live Photos Live Photosアイコン がオンのときは、カメラのシャッター音はしません。
iPhoneカメラ音は盗撮防止のため?
では、なぜ日本や韓国のiPhoneはシャッター音が消せないのでしょうか?
これは、盗撮を防止するための機能として仕様音が消せないようになっているためだと思われます。
確かにカメラのファインダーであれば盗撮は難しいのですがスマホだといとも簡単に盗撮ができてしまいますね、、、
お国柄やモラルの問題なのでしょうが、仕様変更は無理のようです・
iPhone12・iPhone12Proのカメラ音は消すことはできる?
おそらくこの盗撮防止の機能制限が解かれない限り、iPhone12でもシャッター音は消せない仕様で発売されると思われます。
iPhoneの機能ではなく日本と韓国における仕様制限であればどうしようもないですね。
ただし、iPhone12に限らず、iPhone6以上の機種では
iPhoneカメラLiveという機能が搭載されていますので、そちらを使えば格段カメラ音を小さくできます。
iPhoneカメラLiveの使い方はこちら
